主事業の委託給食を中心に
現地での衛生管理を徹底しています
お客様の安心安全を守るために、HACCPに準じた衛生管理を行うこと、定期的な研修の実施等によりレベルアップを図っています。
HACCPとは
HACCP(ハサップ)は、「Hazard:危害」「Analysis:分析」「Critical:重要」「Control:管理」「Point:点」の5つの単語の頭文字に由来する、衛生管理手法のことです。
事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る、全ての工程で、それらの危害要因を除去または低減させるために、特に重要な工程を管理、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
HACCPはWHO(世界保健機関)とFAO(国連食糧農業機関)が合同で運営する、食品規格委員会によって発表されており、国際的に認められている規格です。
HA (Hazard Analysis)
危害要因の分析
微生物、異物など
CCP (Critical Control Point)
重要管理点
加熱工程における温度、時間など
作業の流れ
HACCPの7原則12手順
危害要因分析のための準備段階
手順1:HACCPチームの編成
手順2:製品についての記述
手順3:意図する用途の特定
手順4:製造工程一覧図の作成
手順5:製造工程一覧図の現場での確認
危害要因分析、HACCPプランの作成
手順6:危害要因の分析(原則1)
手順7:重要管理点CCPの決定(原則2)
手順8:管理基準の設定(原則3)
手順9:モニタリング方法の設定(原則4)
手順10:改善措置の設定(原則5)
手順11:検証方法の設定(原則6)
手順12:記録の保持(原則7)